魚津市埋没林博物館ほか

魚津市の海沿いの道を散策しました。
この辺りの海は、蜃気楼が見られる事や埋没林で有名ですが、ホタルイカが獲れることでも知られています。
散策中、戦国時代に上杉軍と織田軍の戦場となった魚津城(現在、大和小学校)があったり、大正時代の米騒動事件など歴史の勉強にもなりました。北陸街道と並行する海側の道は、「しんきろうロード」として「日本風景街道」に登録されています。
季節的に蜃気楼が見れるかなと期待したのですが、残念。天気も良く気持ちいい散策でした。
(2021.3)