高遠城址

高遠城は、初めは高遠氏の居城でしたが、戦国時代になると諏訪氏、武田氏、小笠原氏などの勢力争いの舞台となります。
現在は、天守閣などの遺構はほとんど残っていませんが、弘前公園、吉野山と並んで「日本三大桜の名所」の一つに数えられています。バスで来る途中、桜がこんもりしてる場所が見えたので、あれが城跡だとすぐわかりました。
ちょうどタイミングが良く、桜満開でしたが、今年は例年よりも満開時期が早かったようで、駐車場には大型バスもまばらで、観光客も少なかったです。青空とまだ雪が残る中央アルプスと桜の景色は、とてもきれいでした。
(2018.04)