高萩市竜子山(松岡)城趾、お屋敷通りほか

高萩市にある竜子山城(松岡城)付近を歩き回りました。
竜子山城は、室町時代にはすでに建てられていたようですが、江戸時代初めに、この地に入封してきた戸沢政盛が整備した平山城です。戸沢氏が山形県新庄に転封した後は、水戸家家老の中山氏の居城となりました。
本丸跡まで登ってみましたが林の中、三の丸跡には松岡小学校が建っています。
小学校の校門に続く石畳の道は、両側に武家屋敷風の家々が並んでおり、お屋敷通りと言われています。撮影禁止の家屋もあったので撮影には気を付けました。駅から離れており、バスのタイミングもはずしていたので、行きはタクシー帰りは歩きました。
時間があったので、海岸でぼんやり時間をつぶしてました。ちょっと日差しが強かったです。
(2023.3)