尾道駅の観光案内所で勧められた古寺巡りに行ってきました。
東西に走る山陽本線の北側が散策コースになっているのですが、急坂や階段が多く結局3時間以上歩きました。寺社が多いのは、交易で財を成した豪商たちが寺社の造営に寄進したことによるものだと言われています。足利尊氏など足利氏に所縁のある寺もいくつかありました。
途中、千光寺山ロープウェイに乗るつもりだったのですが工事中、タクシーで山頂近くの千光寺公園まで行きましたが頂上の展望台も工事中でちょっとがっかり、それでも景色は良く、尾道の町並みや向島、尾道水道などが良く見えました。
ご時世のためか坂道散策をしている観光客は多くはいませんでした。特にご高齢の方は少なかったように思われます。猫はたくさん見かけました。
(2021.12)